- 2021年11月13日
- 2022年2月14日
【GAFA米国本社】プロダクトマネージャーとエンジニアの年収比較
現在、世界で一番魅力的な職業と言われるプロダクトマネージャー。そのGAFA米国本社での年収を、ジョブレベル別にエンジニアと徹底比較してみました!非エンジニアの方がアメリカ就職を検討する際の参考にしてください!
現在、世界で一番魅力的な職業と言われるプロダクトマネージャー。そのGAFA米国本社での年収を、ジョブレベル別にエンジニアと徹底比較してみました!非エンジニアの方がアメリカ就職を検討する際の参考にしてください!
年収アップはアメリカ就職の大きな魅力の1つですが、実際にいくらぐらいもらえるのかはけっこう謎につつまれていますよね。そこで今回は、levels.fyiというアメリカの年収比較サービスに登録されている情報をもとに、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)4社のソフトウェアエンジニアの年収を、ジョブレベル別に徹底比較してみました!
Amazon在籍中は会社に遠慮してしまい、どうしても紹介できなかったオーディオブック配信サービスのAudiobook.jp。Amazonを退職した今、ようやくおおっぴらに紹介できます!「なかなか読書の時間を取れない」とお悩みの方や「日本の本は高くて」とお嘆きの海外在住の方には圧倒的にオススメです!
私事で恐縮ですが、Amazonシアトル本社を退職いたしました。この記事では、Amazonを退職した理由や、Amaozn退職後の進路について書いています。Amazonのお給料の仕組みについても触れているので、これからAmazonに入ろうと思っている人にも参考になる内容だと思います。
転職活動の結果みごと内定を獲得した後、提示された給与をそのまま承諾してしまっていませんか?それ、実はかなり損しています。この記事では、内定獲得後に必ず給与交渉をした方が良い理由と、その具体的な進め方について説明します。海外就職や外資就職希望者は必読です。
今回は、僕のお気に入りの英文ライティングの学習法をご紹介したいと思います。これに粛々と取り組むだけで、1. ネイティブっぽいこなれた英文が書けるようになる、2. 英語を話す際にもまとまった量の英文がスラスラ浮かぶようになる、などなど良い事ずくめなので、ぜひ取り組んでみてください!
日本でもようやく認知されてきたプロダクトマネージャー職。関連書籍もポツポツと出始めていますが、アメリカに比べるとまだまだ少なく、日本のプロダクトマネージャーさんたちも手探りで学んでいるようです。ということで、この記事ではプロダクトマネージャーにオススメの英語オーディオブックを8冊ご紹介します。
僕は最初の転職はエージェントを使わずに自分一人で行ったのですが、その結果、入社してから大損していたことに気づきました。 今回の記事では、転職で損をしないようにするために、転職エージェントを使うメリットとその上手な活用の仕方について紹介します。 外資系への就職や海外就職を狙っている人だけでなく、日系企業を狙っている人にとっても大事な話だと思うので、ぜひ読んでみてください。
コロナの影響で、最終面接も含めた全ての採用面接がオンラインで行われるようになりました。オンライン面接にはオンライン特有の注意点がいくつかあり、それらを押さえておかないとあなたの本来の実力が正しく評価してもらえない可能性もあります。また逆に、オンライン面接だからこそ使えるテクニックもあったりします。というわけで、この記事ではオンライン面接特有の注意事項とテクニックを説明していきます!
スマホアプリの収益シミュレーションの仕方を徹底解説!新人プロダクトマネージャーさんやこれからプロダクトマネージャーを目指している人たちにはけっこう参考になると思うので、是非読んでいってください!