• 2019年12月10日
  • 2019年12月12日

普通の英単語帳を使って運用語彙のベースを築く3つのコツ

受験英語は読解にウェイトを置きすぎなので、読んで分かる語彙(認識語彙)は多くても、自分で発信に使える語彙(運用語彙)は全然少なかったりしますよね。この記事では、受験用の英単語帳を使って運用語彙の基礎を築く方法を説明します。

  • 2019年12月5日
  • 2021年7月1日

英語の会議に参加するとき置き去りにされないための4つのコツ

英語の会議でいつも何も発言できないまま会議が終わっている、なんてことは無いでしょうか?この記事では、純ジャパで英語嫌いな僕が、アメリカでこれまで仕事をしてきた中で身につけてきた、英語の会議で置き去りにされないためのコツをご紹介します。

  • 2019年12月4日
  • 2019年12月28日

あなたのレジュメが箸にも棒にもかからない理由

レジュメを出しても出しても全く書類選考に通らない。そんな経験は無いでしょうか?これは多くの場合、あなたの経歴がショボいからではなく、レジュメの書き方の問題です。この記事では、書類選考を通過するためのレジュメの書き方について説明します。

  • 2019年12月4日
  • 2021年1月19日

【日本と大違い】アメリカ企業の現地採用プロセス

アメリカ企業への転職を考えているが、何から始めればいいのか分からないという事はありませんか?アメリカ企業の採用プロセスは日本企業とは勝手が違い、慣れないうちは戸惑う事もしばしば。この記事では、アメリカ企業への応募から採用までの流れをご紹介します。

  • 2019年12月3日
  • 2019年12月5日

英語の会話の中に出てくる数字を聞き取る力を高める練習方法

普通の会話なら聞き取れるのに、数字が入ってくると急に聞き取れなくなりませんか?ビジネスで英語を使うなら、数字を聞き取れないのは致命傷です。この記事では、数字を聞き取るための練習方法と、それでも聞き取れないときの乗り切り方をご紹介します。